『箸を大事にしてね計画』

2010年03月19日

『箸を大事にしてね計画』

『箸を大事にしてね計画』

趣旨:
環境問題が取り沙汰される中、環境と私たちの生活は疎遠なようですが、実際には私たちの生活で環境破壊を引き起こしているかもしれません。その中の一つに割り箸が含まれています。割り箸のほとんどは輸入され森林伐採で木々が無くなり、また輸入される割り箸には漂白剤や竹には防腐剤が染み込んでいる現状があり、身体的にも影響を与えているようです。
その他にも世界的に焼却場の数が一桁多い日本で、焼却場に持ち込まれるゴミの増加が深刻化されるています。
 また昔の日本では埋葬されるときに大事な箸と茶碗も一緒だったようで、旅に出るときもお箸と茶碗は持って行かれていたようです。あの坂本竜馬も旅には持っていかれたのかもしれませんね!
 その様な中もう一度、物を大事にする日本人の文化を思い出して、箸を持ち歩き長く使うことで、森林消失や洗剤による川から海への汚濁を緩和し、地産地消の礎となり、物を大事にする心が芽生えることで、市民の意識向上になればと考えています。八代市にいけば、なにかしらECOの取り組みが面白く体験できて、行ってみようって市外の方に言われたいのです。そこでまずは生活に密着している飲食店にご協力をお願いしたく企画させていただきました。

内容:
①飲食店にマイハシを持参し、使用された方にはプレゼントかポイントを与える。
②受付に取り組みを明記していただきたい。
③1日のマイハシ持参数を把握していただきます。
④費用等はいりませんが、ご協力だけはお願いします。
⑤ECO推進宣会からのバックアップといたしまして、ネット上や4/10お昼前のサタブラ『告知にきなっせ』で第3回やつしろECO市の宣伝に行きますが、お店の名前を紙面上の宣伝をさせていただきます。

ECO推進宣会 代表 小佐井慎也
〒866-0875 熊本県八代市横手新町2-15
TEL 0965-31-5284 / FAX 0965-80-3003
URL http://eco-1.eco.to/


↓マイハシ使用される方は店員にお申し出てください!↓

現在参加していただいているお店!
 ■本格讃岐うどん けんたろう
 (大葉の天ぷらプレゼント)
 ■八代飯店
 (ホットコーヒーorウーロン茶プレゼント)




Posted by 眠れるファイター at 21:04
Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。