スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

12/25 ライトダウンin やっちろ

2008年11月21日



12/25  クリスマスの日!! ほかの市でも開催! 

ライトダウンin やっちろ 20:45~21:00 15分間

電気を消して全てのありがたみを知り、語ろう!

******* 愛 ・ 命 そして 地球  *******
・・・点いているのが当たり前の灯り・・その灯りが、消えてしまったら・・・家族が突然、いなくなったら・・・
失って初めて気づく・・・もっと大事にすればよかったと・・・だから、失う前に、大事にしたい・・地球と人の愛を・・・・・
つづきは当日の「エフエムやつしろ」と「八代市のサイト:ごろっとやっちろ」で!
**************************

主催 地球温暖化防止を八代から世界へ(COBYS) 連絡先:福岡 0965-46-1264
後援 後援:環境省 熊本県 熊本県教育委員会 八代市 八代市教育委員会 八代市 PTA連絡協議会   八代市商工会議所  エフエムやつしろ (社)熊本県産業廃棄物協会八代支部  八代漁協  (順不同) 
その他たくさんの幼稚園・小中学校・高校・大学・ボランティア団体・各団体・大手商業施設・商店街・大手企業・地元の企業・商店様 から後援いただきました。本当にありがとうございました。         

  


Posted by 眠れるファイター at 19:46
Comments(0)ECO

お金くれるの?麻生さん

2008年11月12日

お金くれるの~でも税金はいりません!
私はそこらのサラリーマンと全然収入少ないですけど
皆が国のためにと払った税金をもらえませんよ。

消費税だけ上げていただければそれだけで良いのです。

  


Posted by 眠れるファイター at 23:22
Comments(2)

ペットボトルの蓋が命を助けるって・・ありえない

2008年11月08日

経済の崩壊が始まりはじめました。

経済発展は資源を使うことにより進んでいて、
景気をあげるには環境破壊をするしかない、これが負のサイクルとなっている。

資源(食料)が無くなるり人口が増える。
ハツカネズミのように共食いを始める日がくることでしょう。
私たちが目指すのは経済発展と言う資源の枯渇ではなく、
自然を守ると言う未来を救うための行動でしょう・・・・

環境破壊を進めてきたTOYOTAにも陰りが見えてきました。
いくらECOを謳おうとも車はECOではなく、環境破壊の賜物です。
ECO商品は全て!ECO替えと言うCMも将来のことは何一つ見据えていません。
環境先進国では車の不買運動が起きていて、ある大手車会社の会長も車の時代は終わりを告げると発言された。

日本はどうなんでしょう??私たちの生活って普通なんですか?
車に乗り、毎日食い物を捨て、毎日資源を消費している。
ペットボトルの蓋もワクチンになると企業にだまされ、
販売促進を進めるため、集めさせられる人々がいるのが日本!!
先進国は環境の世界では自然の世界では野蛮人でしかありません。

今若者たちが狂っている日本の生活を知り、学び、行動に移しています。
私も知り、学び、行動することに頑張っています。

それが環境破壊を続けている私たちの責任です。

まず石油製品を大量製品(既製品)をやめることです。
  

Posted by 眠れるファイター at 12:04
Comments(0)生活