洗面所リフォーム 1

2011年01月28日

洗面所のリフォームを手作りで行いました。

まず部屋と洗面所の扉が向かい合わせで狭かったので廊下側の壁を壊し手作りのドアを作製。
汚かった元のアルミのドアは外してふさぎました。

洗面所リフォーム 1

次に洗面所の洗面台を捨て、台座を作製。

洗面所リフォーム 1

で植木鉢の1500円のやつを買ってきてはめ込みました。
実は既製品と違い排水パイプと合いませんので試行錯誤で完成。
素焼きは水を吸い込むので上から後で塗装します。

洗面所リフォーム 1

木の台は濡れるとやばいのでタイルを貼り付けます。
そこでの注意点ですがモルタルはだめです。はがれて来ます。だから木とタイルを貼り付けるボンドで固定。
目地はシリコンがいいかも!

洗面所リフォーム 1

で板を安く手に入れたので壁に貼り付けて、姿見の鏡を配置し、三角コーナーの棚をつけて完成!
窓は黒っぽいすだれで隠せば、う~んナチュラル!

洗面所リフォーム 1

全部で2万円ぐらいかな~




Posted by 眠れるファイター at 17:41
Comments(0)リフォーム
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。